面白ざっか・デジモバ

ココロに役立つおもしろ雑貨のセレクトショップです。

空中植物用プランター/スカイプランター

スカイプランター

スカイプランターにどんな価値があるのか?それをお話しする前に智子さんの物語をどうぞご覧ください。

商品説明へ直行はこちら
買い物かごはこちら

-逆さの植物と私のデジャヴ-

会社の帰り道、それに出会った。ダンナと久しぶりに外で食事をしようということで、少し大人の雰囲気のある街のショップを眺めながら、ちょっと良い気分で歩いていたときだ。とあるショップのウインドウにかかっていた逆さの植物にぎょっとして立ち止まった。

スカイプランター

数種類の観葉植物が7、8本逆さにぶら下がった鉢の下で葉を広げている。モンステラは大きな葉を空中に広げ、ポトスは見事に枝を垂らしていた。聞いてみるとこの逆さの鉢はスカイプランターだとか。

だが、このデジャヴ(既視感)はなんだろう。こんな植物の鉢は知らない。でも何だか昔見たような感じなんだな。と、サラダを口に運びながら、さっき見た逆さ植物の話をダンナにしてみた。『お前はもともと観葉植物が好きなんだから、数奇心が動いただけなんじゃないのか?』と。

そうなんだ。我が家のマンションのベランダには私の育てる観葉植物が溢れている。廊下や娘の部屋にも観葉植物を配置しているが、だれも世話しないので結局私が管理をしているのだ。仕事と家事の合間に水やりをするもケッコー大変なんだけど、まあなんとか枯らさずに育てている。

スカイプランター

驚いたことに、テーブルの真中に

数日後、今度はストンと腹に落ちる出来事があった。打ち合わせのため、ある有名IT企業を訪問した。ここは実は娘が就職を希望している会社の一つでもある。だから個人的にも興味のある企業であった。二度目の訪問となる今回は、社員も利用している会議用ラウンジへ案内された。

驚いたことに、テーブルの真中に本当の樹木が生えている。…と思ったが実は巨大な鉢に植わった大きな木が、これまた大きなテーブルの真ん中をぶち抜いて立っていた。伸ばした枝が周囲を覆っている。高い天井のラウンジは開放的だったし、このテーブルには何だか爽やかな空気が漂っていて、打ち合わせは快調に進んだ。

スカイプランター

森のテーブルでお茶したい

それでようやく思い出した。わたしが植物好きになったのは、もともとお父さんの影響だった。幼い頃よく近所の森林公園に連れていってもらって遊んだ。

クスノキの樹のそばの草や低木の中に置かれたベンチとテーブルは私達のお気に入り。ここで食べるおやつとジュースはとっても美味しかった。ベンチに座った私達の頭上を葉が覆い、風が吹き抜けて枝葉が細かく揺れている。こんな光景を鮮やかに思い出した。

スカイプランター

デジャヴの正体は‥

デジャヴの正体はこれだった。私がたくさんの観葉植物をマンションのあちこちに配置しても、『なんかもの足りないなあ~』と感じていたのはどうやらこれ。頭上を覆う葉がないこと。一番いいのはあのラウンジのように大きな木を部屋の真ん中に植えること。でもそれはマンションだと不可能だ。いや、一戸建てでも無理か。

ところが逆さまの植木鉢を天井から吊るせば、頭上を植物が覆う。植物の葉っぱが部屋の天井近くに広がると、酸素が空から降ってくるような、スースーと通りのいい空気感を部屋にいて味わえそう…。

真下にテーブルを置いて、ダンナと二人で旅行計画を話し合いながらお茶するのもいいかな~。そんなことを考えた。

スカイプランター

買い物かごはこちら

ちょっと知的に刺激的

…さて、これは智子さんがスカイプランターに出会った時の話です。

彼女は税務コンサルタントとして会計事務所に勤めるべテラン社員です。クライアントのラウンジで見た大きな木と、先日見つけたスカイプランターによって彼女の生活は少し変化がありました。彼女の家の天井に今何があるかは言うまでもありません。

スカイプランターはニュージーランド人デザイナー、パトリック モリスによって考案されました。上から植物を吊るして育てるという逆転の発想。言われてみると『ああなるほど』と、まさにコロンブスの卵でした。まるで森の中のように、頭上に植物のある状態。天井から下に生える植物。この逆さまな世界は、ちょっと知的に刺激的です。

スカイプランター

植物の新しいカタチ

プランターに植え替えると最初は葉っぱは下にがぶら下がっていますが、次第に天井方向に伸びていきます。さて青々と葉っぱが伸びてくるとどんな形になっていくのでしょう?逆さまになった植物の新しいカタチが楽しみです。

日本人は例えばインドのカレーや中国のラーメンを日本食化していったように、独特の繊細な感覚で粋にアレンジしていく能力に優れています。ニュージーランドからやってきたスカイプランター、この新感覚のインテリア観葉植物が日本ではどんな風に変化して定着していくのでしょうか?これも楽しみです。

当店で販売中のスカイプランターは環境にやさしい再生プラスティックを使用しています。壊れにくく、軽い素材は空中植物用プランターとして最適です。また特殊な構造により、水やりは2週間に1回程度でOK。さらに、棚の上の植物に触れて鉢を倒したりなどという心配がありません、小さなお子様のいらっしゃるご家庭でも安心して植物を育てられますよ。

スカイプランター


ページトップへ戻る
買い物かごはこちら

スカイプランターのメリット

スカイプランターで鉢植えをすると次のようなメリットがあります。

買い物かごはこちら

スカイプランターの仕組み

逆さまに植物を吊るして育てる鉢ですから、以下のように工夫された仕組みになっています。

買い物かごはこちら
ページトップへ戻る

植え替えの手順

手持ちの鉢植を植え替えたり、新たに買ってきた植物をスカイプランターに植えるのは実際どうするんだろう? 詳しい手順はこちらです。

植え替え手順はこちら

仕様

素材

ロックディスク内寸
スカイプランター

※植物の根元が入るサイズ。内寸より植物根元が太いと植え替え不可になりますのでご注意ください。

スカイプランター

セット内容

買い物かごはこちら
ページトップへ戻る

CATEGORY